キミライトの高学年コース
中学受験を目指す子どもたちにとって、
毎日の自宅学習を意味あるものにすることは至難の業です。
日々の自習の質と量に応じて成果は大きく変わっていきます。
私たちキミライトは、お子さまの大切な放課後を、
良質な授業に加え、必要十分な自習と質問対応の連携により、
第1志望校に合格できるだけの学力を養い、
自ら求め、自ら考え、自ら努力する「心」を育てます。
放課後生活すべてがワンパッケージとなったキミライトなら、
高い学力とともに、そんな「心」を育むことができます。
進学塾に自習室を融合した一体型サービス
高学年・四谷大塚NETコース
キミライトは、四谷大塚NETに加盟している進学塾です。
高学年・四谷大塚NETコースでは、四谷大塚NETが第一志望校合格を目指すお子さまのために用意した中学受験を乗り切るために必要なあらゆるツールを活用して、放課後生活のすべてにわたってサポートします。
第一志望校の合格のためには、粘り強く自分自身の力で解くことができる学力が必要です。自習環境が整ったキミライトなら、復習や自習によって発生した質問に対応するだけでなく、自習担当講師が常にいる環境でしっかり自習サポートを行い、「わかる」を「できる」に深化していきます。
高学年・四谷大塚NETコースの特徴
- 自発的に学習する習慣が身に付く環境の提供
- 四谷大塚NETのコンテンツやサービスをフル活用
- 通常授業と連携した季節講習会の開催
- 四谷大塚NETのシステムで成績を一元管理
- キミライト内で学習した自習の進捗を管理
- キミライトにてお弁当を用意することも可能
- 夏休み等長期休暇期間は朝8:00に開室
- ご家庭の教育方針に寄り沿った進路相談の展開
日々の学習をしっかりコントロール
高学年・四谷大塚NETコース」の最大の特長は、授業を受けっぱなしにせず、予習、復習までしっかりコントロールする環境づくりにあります。
どの校舎も自習環境が整備されており、授業がない平日も毎日キミライトに通うことが可能となっています。
私語一切厳禁の自習室では、生徒一人ひとりが自習計画を作成し、計画に過不足があれば自習担当の先生が軌道修正し自習時間が始まります。
自習中は、わからない問題の質問対応だけでなく、自習担当の先生が日々の予習、復習の進捗管理も行い、進捗が芳しくない生徒には適宜声がけも行います。
週テストを活用した学習システム
「予習」→「授業」→「テスト」を1週間で行う学習サイクルが四谷大塚の基本です。さらに週テストの答案をWeb返却することにより、「予習」→「授業」→「復習」→「テスト」→「復習」→『完全習得』のサイクルを1週間で実現することができました。
毎週末の週テストで、学習内容の理解度・定着具合を確認し、週末のうちに復習することで、その週の学習はその週のうちに完全習得できます。週テストはキミライトで受験することができ、週末が忙しい場合は振替受験も可能です。
1クラス12名までの少人数制授業
キミライトの授業は、四谷大塚NETの学習カリキュラムに準拠し、中学受験のバイブルとも称される予習シリーズを利用して授業を行います。
クラスは最大でも12名までとなっており、少人数制できめ細やかな指導が可能です。
4教科ともに1週間1単元のスモールステップにより無理なく理解でき、さらに学習量が一定なのでペース配分もしやすくなっています。
また、最近の中学入試では、大学入試改革の影響を受け思考力・判断力・記述力を問う問題が増えています。
予習シリーズは、最新の入試傾向も反映し、理科社会では資料がすべてフルカラーとなり、子どもたちの興味をひく構成となっています。
5週に1度の総合テスト(組分けテスト)
4週間にわたって新しい内容を学習した後、5週目の「総合」の回で4週分の復習授業とテストを行います。繰り返しながら深く学ぶことにより、より確かな知識の定着と強化を図ります。なお、5週に1度の総合テストは組分けテストを兼ねており、学習内容の定着度を明確にするとともに、コースを再編成して、お子さまの学力に応じた指導を行います。
通常授業と連携した講習会
学校がお休みのときこそ、重要ポイントの復習、弱点の克服、次学期の先取り学習の絶好のチャンスです。四谷大塚NETでは、夏期、冬期、春期講習会用の各講習会テキストも用意していますので、四谷大塚の通常授業と連携した学習カリキュラムとなっています。講習会は、毎日のように授業があるため、受けっぱなしになりがちです。自習室を完備したキミライトで、講習会で学習したことを確実に自分のものにしてください。
ご家庭の方針を大切にした進路相談
大手進学塾とは異なり、キミライトは先生と子どもたちの距離、先生と保護者の距離が近いことが大きな特徴となっています。
キミライトでは、偏差値だけではなく、ご家庭の方針やお子さまの気持ちを考えながら受験指導を行います。
実は、お父さまとお母さまの中学受験に対する考え方が違うということも珍しくありません。
当然、保護者とお子さまの間で志望校が異なる場合もあります。
キミライトでは、数多くの保護者面談やお子さまとの面談を通じて、ご家庭にとって最適解となるようなアドバイスを行います。
1週間の学習サイクルイメージ
自習コース
自習コースの特徴
- 他塾に通うお子さまに適切な自習環境を提供
- 予習シリーズ以外の教材にも対応可能
- 1日の計画をスタッフと共有し到達目標を明確化
- 自習監督スタッフによる進捗管理と質問対応
- 別途個別学習指導にて定期的な学習指導を提供可能
- キミライトにてお弁当を用意することも可能
- 夏休み等長期休暇期間は朝8:00に開室
- 他塾で受験した模試等に基づく保護者面談の実施
セカンドオピニオンとしての進路相談
キミライトでは、成績だけでなくご家庭の方針も大切にした進路相談を承ります。
大手進学塾では多数の子どもたちに等しく受験指導を行う必要があるため、どうしても偏差値で輪切りにした受験指導になりがちです。
しかしながら、ご家庭の方針はまさに三者三葉、十人十色。お父さまとお母さまの中学受験に対する考え方が違うこと珍しくありません。
キミライトでは、偏差値だけでは割り切れないご家庭の方針やお子さまの気持ちを考えた受験指導が可能です。
お通いの進学塾のセカンドオピニオンとして、より最適解に近づけるようアドバイスを行います。
コース要項
対象学年 | 小学3年生~小学6年生 | |
対象生 | 他塾に通う中学受験生 | |
利用可能日 | 通常期間・・・平日(月〜金)は毎日利用可能(下校時〜21:30) お盆期間を除き、平日(月〜金)は毎日利用可能(8:00〜21:00) | |
提供するサービス | 日々の自習進捗管理とお子さまとの面談 自習時の質問対応 保護者面談の実施と志望校選定サポート | |
有償サービス | 土曜日の自習利用 昼食時や夕食時のお弁当の提供 個別学習指導の提供 |
オプションプログラム
週テスト
予習シリーズで学習した内容をどの程度理解しているかを確認する機会として、四谷大塚NETでは週テストを提供しています。
キミライトでは、週テストに加え、5週に1度の総合回で実施する組分けテスト、土曜日午後の自習をセットにして提供します。
個別指導学習
定期的な学習サポートが必要なお子さまを対象して個別学習指導を行います。体験授業を受講していただき、講師との相性なども確認してから正式受講となります。
高学年・四谷大塚NETコースのオプションの場合、集団授業の講師と個別学習指導の講師が連携し、個別にカリキュラムを作成しますので、集団授業との相乗効果を期待することができます。
高学年・自習コースのオプションの場合、保護者面談により個別学習指導のメニューを確定していきます。他塾での授業のサポートはもちろん、不得意分野を集中的に指導するなどフレキシブルにメニューを決めていくことも可能です。
土曜オプション
高学年・自習コースのお子さまを対象とした土曜日午後(19:00まで)の自習室利用オプションとなります。
平日同様、自習計画と進捗管理、質問対応も行います。